こんにちは!みのりです。
最近なかなか記事を投稿していませんでした。書きたい気持ちはあったのですが出来なかったんです。
ブログを書いていると、定期的に起こってくるのがこのネタ切れです。
2年前にこんな記事を書いています。
2年前もネタ切れに悩んで、これらの方法で記事を書けるようになっていましたが、200記事を超えた今、またネタ切れに悩んでします。
というわけでネタ切れ解決法について、再度考えてみました。
ネタ切れの一番の解決法は
もう解決策はわかってるんです。
文字にすると簡単なことなんです。
ただ、インプットを増やせばいいんです。
私の場合、情報収集は主に本で行っています。手っ取り早く情報収集できるネット情報もいいのですが、信頼性の低い情報があるれているので、ネットで得た情報は専門書等で裏をとる必要があります。
ただ、この解決方法には大きな欠点があるんです。
それは、本を読まないといけないので時間がかかるということです。その為、書くことが思いつかないからといって、急いで本を読んでも記事を書けるようになるまでに時間がかかってしまいます。
インプットはできるだけ幅広く行う
私の場合「訪問看護のリハビリ」というテーマでブログを書いていますが、訪問看護関連の本ばかり読んでいても、どこかで行き詰ります。
ブログを長く続けようと思うと、できるだけ色々なジャンルの本を読んで、自分の知識を補充していく必要があります。できれば、本以外の情報収集もやっていきたいですね。
私の場合、「Voicy」という音声メディアでヒントを貰い記事を書いたこともあります。
常に幅広くインプットをする習慣を身に付けないとダメですね。
頑張ります。
書けないときは無理に書かないと決めた
もう無理に書こうとしても、はかどらないし、何もしていない時間が多いということに気づきました。
ある程度は自分にプレッシャーをかけて書くようにはしたいのですが、追い込みすぎないようにすることも大事です。
ブログを楽しんで書くにはそのくらいの心構えでいいんじゃないかと思うようになりました。
そう・・・・・・。
ブログは楽しんで運営するのが重要なんです。楽しくないと続きませんからね。
ブログを書けないときは無理に書こうと頑張るのではなく、インプットの時間にあてるのがよいでしょう。
簡単なようで難しいインプットを習慣化するという行。
なんとか頑張っていきたいものです。