リハビリの話

利用者から拒否されない理学療法士になる方法

こんにちは!みのりです。

今回は患者に拒否されない理学療法士になる方法を紹介します。

理学療法士として働いていると、患者又は利用者から拒否されることがあるかと思います。

たまにならいいんですが、頻繁に患者から拒否されるのであれば要注意です。

あなたの介入の仕方が悪いということになります。

 

現在、私は職員の理学療法士に利用者を割り当てるということをしています。

その中で、利用者から拒否されやすい理学療法士にはある特徴があることに気づきました。

今回はこのことについて書いていきます。

拒否される理学療法士は利用者の希望を聞いていない

「利用者がどういったリハビリを希望しているのか。また、リハビリをしてどうなりたいのか。」という理学療法士として根本的な情報収集すらできていない理学療法士はいます。特に訪問看護などの在宅でのリハビリではゴールを見失いがちです。

こういうことができない理学療法士は、利用者から拒否されます。

具体的な例を挙げると、

ある利用者は、両膝に痛みがあり、下肢の筋力が弱く、T字杖を用いてなんとか歩けるレベルでした。でもこの利用者は、今のところ日常生活はある程度自分でできており、今の生活を維持できればいいと思っていました。

担当になった理学療法士は、初回介入で情報収集をした際に、膝の痛みに注目しました。

「この利用者は膝に痛みがあるから歩行能力が低下しているんだ。下肢の筋トレと大腿四頭筋のマッサージをしよう」と思い下肢の筋トレを大腿四頭筋のマッサージ、そして歩行訓練を施行したんです。

それだけでは、負荷が足りないと思い積極的なCKCでの筋力訓練やアクティビティ―を取り入れました。

そんな介入を数カ月続けた結果、利用者から拒否をされたのです。歩行能力が向上したのにも関わらずです。

利用者としては、「今の能力を維持できればいいと思ってたのに、何でしんどい(負荷の強い)リハビリをしないといけないんだ。こいつは何もわかってない。」と思ったそうです。

担当理学療法士の情報収集不足、説明不足が原因で利用者の拒否がでたケースです。

拒否される理学療法士はリハビリの説明をしていない

これも非常に多いケースです。利用者が「何でそのリハビリをしているのか」ということを理解しておらず、理学療法士への不信感が膨らんで拒否に繋がります。

具体的な例でいいますと、

ある利用者は、入院している間に下肢の筋力が弱ってしまって歩く際にふらつくといった訴えがありました。

担当になった理学療法士は殿筋群の筋力低下が著しいから殿筋群の筋力訓練や片脚立位などの訓練を行おうと考え実施しました。

利用者的には、「歩く時にふらつくのに足の筋トレやら片脚立位ばかりする。担当理学療法士は何を考えているのかわからない。」と思ったとようです。そして拒否に繋がりました。

この場合だと、下肢の筋力訓練や片脚立位訓練がどう歩行に作用するのかということを説明できていれば拒否されなかったかもしれません。

拒否される理学療法士は利用者と目を合わせない

人とコミュニケーションをとるのが苦手という理学療法士を見かけることはありますが、最低限利用者と目を合わせてコミュニテーションをとりましょう。

これができなくても成立するのはよほどの超美形か、誰もが認める天才理学療法士くらいでしょう。私の知りうる範囲では、誰もが認める天才セラピストなんて存在しません。超美形も世の中には数えるほどしかいませんし、超美形ならば理学療法士になんてならないでしょう。

人とコミュニケーションをとる際に、相手と目を合わせるということは非常に重要で、これをしないだけでその人の言葉の信頼性が低下するといわれています。また、相手と目を合わさないという行為は相手に不信感を与えてしまいます。

理学療法士として利用者と関わる中で、利用者と目を合わせるということは必須ですし、人見知りでそれができないという理学療法士はそれを克服しないといけません。

甘えるんじゃない!今すぐ直せ!そんなことも自分で直せないんであれば理学療法士なんて辞めちまえ!!というレベルです。

拒否される理学療法士は身だしなみを整えろ

不潔に見えるということはマイナスでしかありません。

理学療法士であれば身だしなみを整えましょう。

髭はそってますか?

服にしわはありませんか?

靴下は汚くないですか?

髪は伸びっぱなしになっていませんか?

人は見た目が9割という本がベストセラーになったこともありました。

身だしなみは非常に重要です。美男美女でないといけないということではありません。清潔感を出しましょう。

ちょっと清潔感が無いという理由で利用者から拒否された理学療法士はたくさんいます。

どうにかしましょう。

拒否されるかどうかと理学療法士の技術は別

○○法で有名な理学療法士が再就職先に困っているという話はよくあります。

実際に私が面接した方で、○○法を何年も学んでいて、それなりの地位にあり本も出したりしているのに就職先が見つからず困ってるという人がいました。その理学療法士としては経験年数を重ねている分低い給料では妥協できないですし、でも病院や会社からすればその人を高い給料で雇うメリットはない。

そんな理由で再就職先がみつからないのです。

理学療法士のニッチな技術は、ある一部のコミュニティにしか効力を発揮しません。

まさに井の中の蛙大海を知らずってやつです。

最後に

リハビリに対して強い志があっても、どんな凄い技術があっても、利用者から拒否されればその実力を発揮することはできません。

理学療法士のリハビリは、利用者に納得してもらわないと施術すらできないのです。

理学療法士の最も重要な能力は、身だしなみとコミュニケーション能力です。

これらは、才能とか関係ないので確実に身に付けましょう。

さもないと将来絶対に後悔します。

こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です