こんにちは!みのりです。
休日はどのように過ごしていますか?
何か趣味や人生の明確な目的のある人は、忙しい休日を送っているのではないかと思います。
しかし、そういったものがない人は暇を持て余しているのではないでしょうか。
私も以前はそうでした。
しかし、最近こんなツイートをしたんです。
暇な時何してるの?と友人から聞かれて思ったのですが、
ブログ始めてから、暇で時間を持て余すってことが一切なくなった。
いつも、時間が足りないと思ってるくらい。
これは私の人生にとって凄くプラス。
— みのり@訪問看護で働く理学療法士 (@kikuchiyooo) July 16, 2019
ブログを始めて、私の休日はとても充実するようになったので、このことについて書いていきます。
ブログを始めるまでの、みのりの休日の過ごし方
ブログを始めるまでの私の休日の過ごし方は、こんな感じです。
9時ごろ起床
↓
今日は1日無駄なく過ごそうと意気込む
↓
その前に、ちょっとYoutubeでも観ようと12時ごろまでベッド上でゴロゴロ過ごす
↓
12時ごろ、お昼ご飯を食べる
↓
昼からは有意義に過ごそうと意気込み、部屋の掃除を始める
↓
掃除をしているうちに、「まだ今日は半日もあるし、ちょっと休憩しよう」とYoutubeを観る。
↓
気づいたら、もう夜
「今日は有意義に過ごそう」と意気込んではいるものの、明確に「○○をしよう」という目的がないため、行動に起こせていませんでした。
結果、ゴロゴロして1日を過ごしています。
ブログを始めてからの、みのりの休日の過ごし方
ブログを始めてからの私の休日の過ごし方は、こんな感じです。
7時ごろ起床
↓
朝ご飯を食べて、スポーツジムに行く
↓
プロテインを飲んで、本を読む
↓
12時ごろ、お昼ご飯を食べる
↓
昼からブログを書く。またはネタを探す
↓
気づいたら、もう夜
こんな感じです。昼からはブログを書いたり、職場で使う資料の作成なんかをします。
ブログを書くようになって、スポーツジムにも行くようになりました。
ブログを書くようになって、休日の無駄な時間がなくなった
以前の私は、休日をいかに有意義に過ごすかということが課題でした。
だらだら過ごさなければ、なんでもよかったんです。
部屋の掃除をしても良し、友達とご飯を食べに行っても良し。勉強して過ごしても良しです。
でも、持続的に有意義に休日を過ごすことなんてできませんでした。
ブログを書くようになって、ゴロゴロする時間がなくなりました。
ただ単に、ブログを書く時間が増えたのではなく、スポーツジムに行くなど新しいことにも取り組むようになりました。
ブログを書くという明確な目的ができたことにより、休日を有意義に過ごすということがイメージできるようになったのだと思います。
Time is life
Time is moneyとよく言いますが、実際Time is lifeの方がしっくりきます。
時間はすべての人に平等に与えられています。
お金持ちでも貧乏人でも与えられた時間は同じです。
休日、ゴロゴロ過ごす時間なんて、無駄の何物でもありません。
私の場合、無駄な時間を失くすきっかけがブログでした。
休日何かしたいのだけど、何も思いつかずダラダラゴロゴロ過ごしている人には、是非ブログを書くことをおススメします。