こんにちは!みのりです。
ここ数日間は仕事もツイッターも、ブログもお休みしてタイのプーケットに行ってきました。
夏休みです。
観光などはほとんどせず、リゾートホテルで朝からビール飲んで、プール入って、スパして、ダラダラ過ごしました。
最高でした。
ゆっくり休むことで感じたのが、休むことって本当に大事だなぁーということです。
そんな気づきがあったので、今回はこのことを記事にします。
最近のみのりはボロボロ

ここ最近の私は1日12時間以上働いていました。すぐにイライラして、周りの職員にも伝わっていたかもしれません。
自分でもイライラし易くなっていることに気づきはありましたが、コントロールできていませんでした。
精神的なストレスは身体にも影響していたようで、体調も最悪です。
常に軽い風邪をひいているような感じで、鼻水や咳は出るし、倦怠感も続いていました。
まさにボロボロでした。
5日間プーケットで休んで、よかったこと。

まず、ストレスから解放されているので気分が良かったです。
常にご機嫌。
イライラすることなんかなかったです。
風邪のような症状はプーケットに着いて半日で消失しました。この体調の悪さはストレスが原因だと実感しました。
また、帰ってからも仕事にやる気が出てきました。まさにメリハリというものでしょうか。
しっかり休むことで働く意欲が湧いてくるのも嬉しい効果です。
ストレスを溜め込んで体を壊すこど働く必要はあるのか。
私はストレスを溜め込んだ挙句、身体を壊しかけました。このストレスがもっと長引いていたら何か大きな病気にかかっていたかもしれません。
それくらい不調でした。
体調を壊すと、人生の楽しさは半減してしまいます。
何のために働いているのか、しっかりと考えないといけないと思いました。
ここ最近の私は仕事をする為に働いていたんだと思います。
つまり流れに身を任せて何も考えていなかったのです。
今ならわかります
ストレスを溜め込んで体を壊すこど働く必要なんてありません。
自分の身体より大切な仕事なんか、私にはありません。
仕事に真面目で熱中し易い人ほど休みをとるべき。
私が真面目かどうかは別として、仕事にのめり込み易い人は意識的に休みを取るべきです。
仕事にのめり込む人はストレスがあっても我慢してしまいます。周りの人に迷惑がかかるんじゃないかと、余計な気をつかしまいます。
幸い今は働き方改革によって以前よりも休みを取り易くはなっています。
自分の人生の為に休みをとりましょう。
思い切って休んじゃいましょう。