こんにちは!みのりです。
週末を利用して台北に行ってきました。
長期の休みが取りにくい職場ということもあり2泊3日の旅行です。

ちなみに飛行機はボーイング787です。
台北は台湾の首都です。日本人にとても人気のある観光地ですが私は1回も行ったことがありませんでした。
台湾はよくいくのですが、台北で過ごすというこはなかなかありませんでした。
今考えるともったいないですね。
食事は美味しいし、人は優しい。
素晴らしいところでした。
台北は日本語がわりと通じる
台北のお店やホテルでは日本語と簡単な英語でじゅうぶん通じました。
台北の人達は中国語を話しているようですが、日本人の観光客が多いこともあり向こうの方から日本語で話しかけてくれたりします。
私の英語レベルは、相手が英語で喋っている内容が少しわかる程度です。自分の思いを相手に伝えるときは単語を連呼するくらいしかできません。
それでも、余裕で何とかなりました。
台湾の人達はとてもやさしい
台湾の人達は親日だとか言われていますが、親日かどうかというよりも、単純にやさしい人達なんだと思います。
私が道に迷っているときも、迷ってそうな雰囲気を察して、台湾の人達は声をかけてきてくれました。
日本に震災が起きた時、台湾の人達はすぐに支援をしてくれました。こんな日本に優しくしてくれる人達を私たちは大切にしなければなりませんね。
台湾はご飯が美味しい
私は小籠包が好きなので台湾の食事はドストライクです。

これはディエンシュイロウというお店の小籠包です。それぞれ味が違います。
日本にも店舗があるティンタイフォンも行ってみたのですが、個人的にはこのディエンシュイロウの小籠包の方が美味しく感じました。
アジア特有の、くせもなく日本人の口に合う料理が多いように思います。
仕事のストレスを解消できた
ストレスのかかった身体は休息をとることで回復しますが、精神は休息では回復しません。
精神を回復させるのは非日常を過ごすことだそうです。
そういう意味では旅行はとても精神にいい。
確かに私的にはリフレッシュしました。
比較的低コストで2、3日の休暇さえあれば行くことのできる台北はストレス解消にお勧めの旅行先です。