こんにちは。佐藤みのりです。
冒頭で書きますが、今回は私の個人的などうでもいい話です。
誰が興味あんねん!!という話ですが、自分にプレッシャーをかけるためにも書いておきます。
私転職して1年で10㎏太りました。とはいうものの私の身長は180㎝です。病院で働いているときは65kg。転職して1年で75㎏になりました。ギリギリデブではありませんが、お腹はポッコリしています。
10㎏太った時の体の変化
10㎏変わると服のサイズはもちろん変わりますし、人から「太ったでしょ」といわれることが多くなります。また、しゃがむときにお腹がつかえる感じがして動きにくいです。
また、お腹が出ているのが気になって、服を買う楽しみがなくなりました。お腹が出ていることばかりが気になって、どんな服を着てもしっくりこないんです。
痩せないと。とは思うのですがなかなか行動に起こせませんでした。
私の太った理由
病院で働いていた時、リハ室は5階にありました。エレベータを使わず階段の上り下りをかなりしていたので活動量が多かったと思います。
訪問看護に移ってからは基本的に車移動です。全然動いてないので食べる量が変わらなければ、どんどん太っていきます。私自身、動いていない自覚はなかったので普通に今までの食事量をとっていました。
あとは、おやつです。訪問時に飲み物やお菓子をいただくことは基本断るようにしているのですが、断れないことも多々あります。病院勤務のときは間食はしなかったのに、ここでも過剰にカロリー摂取してしまっています。
ランニングでダイエットを試みるが失敗
週3回、5km走ってダイエットを試みました。ランニングを続けていくことで体力はついたと思います。しかし、体重は変わりませんでした。
この原因は明確です。運動するとご飯が美味しい。食べてしまうんです。
そもそも75㎏の私が5㎏走っても350kcal~380kcal程度しか消費できません。その程度のカロリーはごはん一杯食べればもとに戻ってしまいます。そんな簡単なことに気づくまで結構時間がかかりました。
筋トレと食事制限が一番効果ある
今や常識になりつつあります。ダイエットには筋トレと食事制限です。
摂取カロりーより消費カロリー上回れば人は痩せるということです。スマホアプリで「あすけん」というものがあるのですが、これでその日食べたものの記録やカロリーコントロールをしていきました。(あすけんアプリは凄く便利なので、今度ブログに書いておきます。)
食事内容も糖質や脂質は減らし、たんぱく質を多くとるように心がけました。
また、週に2~3回はスポーツジムに通い筋トレをしました。有酸素運動はほとんどしません。
それを続けて、今は72㎏です。体重は3㎏しか変わってないんですが、見た目はかなり変わったともいます。人から「痩せたね」といわれることも多くなりました。
実は体脂肪率が20%から15%になったんです。
結局
結局、動く量が減ったので筋トレで基礎代謝増やして、食べる量や食べ物を変えることでいい感じの体に近づいてきましたよーって話です。
そして、少しでも痩せれば気持ちが前向きになって、なにか始めようって気持ちになります。それで、私はブログを始めました。
以上!
誰が興味あんねん!!って話でした。